7月31日(木)に開催された第2回プチ創業セミナー『アイディアセッション&交流会』の様子をお届けします!
今回も講師を務めてくださったのは、第1回に続き、株式会社ソアラサービス 代表取締役社長・牛来千鶴さんです。
セッションでは、前回のセミナーで取り組んだワーク「10年後の私」の完成版をスクリーンに映しながら、受講者が一人ずつ前に出て発表しました。
事前に牛来さんからいただいたアドバイス
・「〜たい」ではなく「〜ます」と言い切ること
・夢は大きく、そして具体的に描くこと
などを意識しながら、緊張の中でもしっかりと自分の言葉で伝えてくださる姿が印象的でした。
1人3分という限られた発表時間の中で、皆さんの力強いメッセージが会場に響きました。
発表後には、牛来さんから一人ひとりに質問やアドバイスのコメントも。
このアイデアセッションには傍聴者として、昨年度以前のOG受講者や地域の関係機関、三次市役所の方々など、30名近くが来場され、受講者の発表に耳を傾けてくださいました。
「こんな壮大な夢が叶ったらいいな」と思えるような目標を、大きな紙に描き、そして人前で発表する。それはとても勇気のいることですし、緊張もします。
それでも堂々とやり切った皆さんの姿は、本当にかっこよかったです✨
そして、『みよし産業応援事業補助金制度』推進の一環として、補助金申請の基本的な流れや注意すべきポイントを、みよしアントレーヌでもある山口杏佳さん(行政書士Office With)に解説していただきました。
三次市の補助金制度は他都市と比較してもとても恵まれているとのこと、また自身も起業時に補助金を活用された立場から、これから同じく起業を目指すみなさんへとても頼もしく温かいエールもいただきました。
後半は交流会へ。
希望者にはテーブルを用意し、自身の事業PRとなる展示をしていただきました。
実際の商品や、「こんなことをやりたい」というイメージを伝える写真などが並び、発表を聞いた他の参加者や関係機関の方々から早速興味を持たれ、新たなご縁が生まれた方もいらっしゃいました。
まだまだ話し足りない雰囲気の中、最後は集合写真を撮ってお開きに。
発表を終えた受講者にとって、このセミナーが自信につながり、参加者全員にとって新たな出会いや転機となっていれば嬉しいです。
アシスタlab.のプチ創業セミナーは、今後もさまざまな講師をお迎えして開催する予定です。
気になる回だけの受講もOKですので、ぜひお気軽にご参加くださいね♪
◆アシスタ lab.プチ創業セミナーの詳細&お申し込みはこちらから