2025年5月17日、アシスタ lab.では、三次市に移住してきた女性たちが集まる「移住者交流会」を初めて開催しました!
この交流会は、「知らない土地で暮らし始めたけれど、もっと気軽に話せる場所が欲しい」「同じような立場の人とつながりたい」そんな声に応える形で誕生したイベントです。
ファシリテーターには、三次市の移住支援を担う移住コーディネーター・柄(つか)ひろえさんをお迎えしました。
普段から移住者の悩みに寄り添い、暮らしの橋渡しをしている柄さんの存在が、初めての参加者にも安心感をもたらし、自然と会話が弾む温かな場づくりにつながりました。
会のテーマは「ワクワクを体験しよっ♪」。
「リラックスして楽しめる空間」を目指し、三次ならではのお菓子やドリンクを用意したほか、
カフェのような雰囲気の会場づくりにも力を入れました。
自己紹介のあとはミニゲームやコーヒーブレイクを交え、和やかな空気の中で交流が進み、
終始和やかな空気の中、笑顔があふれるひとときとなりました。
子育て中の方も安心して参加できるよう託児サービスもご用意し、
「気軽に出かけられて嬉しかった!」という声も多数寄せられました。
そして今回、何より印象的だったのは、参加者の皆さんから寄せられた“リアルな声”。
「冬の寒さ対策、どうしてる?」
「地域の活動ってどんな感じ?」
「移動手段がもう少し便利になるといいよね」など、暮らしの中で感じていることを率直に語り合い、
お互いに共感したり、アイデアを交換したりする場面が多く見られました。
そんな中で自然と広がったのが、“新しいつながり”。
クリエーター同士で集まりたい!
音楽が好きな人と話したい!
農業に興味ある仲間が欲しい!
若者が集まれる場は欲しい!
…といった声から、さまざまな小さなグループが生まれました。
アンケートでは、ほとんどの方が「また参加したい!」と回答。
次回は12月。もっと気軽に、もっと深く、三次での暮らしを楽しめるような交流の場を、引き続き企画してまいります。
🌟 次回(12月開催予定)の移住者交流会にご興味のある方は、ぜひお気軽にアシスタ lab.までお問い合わせください。
詳しい日程や参加方法が決まり次第、ホームページやSNS等でお知らせいたします。
「アシスタ lab.」は、女性の起業や就労を応援する場としてだけでなく、
地域と人、人と人をゆるやかにつなげる拠点でもありたいと考えています。
今回の交流会はその第一歩。
これからも、皆さんの声を大切にしながら、さまざまな取り組みにチャレンジしていきます!